【イベント参加レポート】
7月21日(月)DENBA体験学習会 in 文京シビックセンター
2025年7月21日(月)、東京・後楽園にある文京シビックセンター 地下1階 会議室1にて、「DENBA体験学習会」が開催され、私も参加してまいりました。
■ 開場〜体感セッションまで
当日は12時20分より受付・開場がスタート。
会場内では、学習会開始までの時間を使って、参加者が実際にDENBA Healthを使用した血流のチェックや前屈テストを体験するコーナーが設けられていました。
中でも注目を集めていたのが、DENBA Health使用前後の「血流変化の可視化」。
初めて血流の様子を確認された参加者からは、「目に見えて流れが変わった」「こんなに違うものか」といった驚きの声が多数上がり、自然と会場の熱気が高まっていくのが感じられました。
さらに、前屈テストでは、DENBA Healthの使用前は硬くて手が届かなかった人も、使用後には明らかに体が柔らかくなり、全員が深くスムーズに前屈できるようになるという劇的な変化が見られ、これには参加者からは多くの歓声が起こるほどの盛り上がりを見せていました。
■ 第1部(13:30〜)
『パフォーマンスをあげる栄養の話し』講師:佐藤禎之先生
第1部では、佐藤禎之先生による講演が行われました。テーマは、
『パフォーマンスをあげる栄養の話し』。
日々の体調管理やパフォーマンス向上には、何を“食べる”かより、どのように“吸収”するかが重要であるという視点から、最新の栄養学や腸内環境の重要性に至るまで、具体例を交えながら丁寧に解説されました。
参加者からも「もっと早く知りたかった」「身近な食事が見直された」といった声が多く聞かれ、健康の土台としての“栄養”の再確認となる時間でした。
■ 第2部(14:30〜15:20)
『DENBA Health製品・会社概要』
続いて第2部では、DENBA株式会社の製品とその会社概要についての解説が行われました。
DENBAの技術が、どのような原理で人体に作用し、どのような分野に活用されているのか――。
冷蔵技術からスタートした企業の歴史や、現在の医療・スポーツ・美容・農業分野への応用事例まで、非常に興味深い内容が紹介され、参加者は熱心にメモを取りながら耳を傾けていました。
■ 第3部(15:20〜15:50)
『DENBA Health体験談』
第3部では、実際にDENBA Healthを生活に取り入れている方々によるリアルな体験談が披露されました。
慢性的な不調の改善、スポーツパフォーマンスの向上、睡眠の質の変化など、利用者それぞれの視点から語られるストーリーは、製品の効果をより具体的に、リアルに伝えてくれました。
■ 学びと実感を両立する時間
全体を通して、知識と体感を融合させた濃密な4時間となり、単なる製品説明会ではなく、「自分の体と向き合う時間」となった参加者も多かったのではないでしょうか。
このような学びの機会を今後も多くの方に知っていただき、健康意識のきっかけとなることを願ってやみません。
